突然ですが…

家計簿つけてますか?
ドキっとしたあなた…つけてるけど正解がわからないあなた…
ぜひこの記事をお読みください!
家計簿をつける理由は2つです。
- お金の流れをきちんと可視化する
- お金が貯まりやすい・増やしやすい家計にする
お金の流れを可視化することは、当たり前のことですが、家計簿をつけるだけで、お金が増える…?というのは理解しがたいですよね。私は、その仕組みをABCashというお金の学校で学びました!

ABCashは、総合的な「お金の学校」。家計のことだけでなく、投資、貯蓄、老後の備えなど…さまざまなことを学ぶことができます。
このブログでは【1万円からはじめる1000万円の資産形成コース】を受講してみて、お金の流れを把握するために、まず「家計簿」をきちんとつけるようになった私自身が実践中の「お金力アップ」の方法をまとめています!

お金力アップを実践するようになってから貯蓄額と投資額が毎月upしています!
\たった60分で「お金力up」!/
⇒WEB講座なので自宅で学べるよ!
家計管理を基本から見直す

家計の管理とは…
収入と支出の流れを把握し、日々の生活の運営をスムーズに行い、万が一の不足の事態に備える
ことをいいます。
まずは収入と支出の流れを把握することが第一ですが、実はこれが意外とできない人が多いのです。その理由は、多様化する支払い方法にあります。
- 現金
- クレジットカード
- 電子マネー
- バーコード決済
など…
すべての支払い方法を一元化することが難しいこの時代…一つ一つメモするのも大変です。しかし、支払いをきちんと可視化することではじめて、お金の流れを把握することができます。

私は、家計簿自動化アプリを使用して、銀行口座やクレジットカードの明細を取り込み、支出を可視化しています。
といっても、正直な気持ちを言えば…家計簿自動化アプリを使っても、なかなか面倒なものです。しかし、なぜ支出を明確にして、お金の流れをつかむ必要があるのか、その理由さえわかれば、ちょっと面倒でもやろうかな…という気になります。
その理由を知るためにも、お金の勉強をしておくことは重要だと思います。
お金がたまる「習慣」

お金が貯まる習慣を意識していますか?例えば…
- 固定費を下げる努力をする
- コンビニに寄ることをやめる
- 宝くじを買わない
固定費とは、「毎月必ず一定額かかるお金」のこと。家計においては住居費(家賃や住宅ローン)、通信費、光熱費、教育費などです。
すぐに見なおせるとしたら通信費。できるだけ安いプランの携帯電話会社(MVNO)に変えることですぐに改善できます。

携帯のプランに含まれる「使っていないサブスクリプションサービス」などにお金を払い続けていたりしませんか?
コンビニに寄る理由も、人それぞれです。つい飲み物やコーヒーを買ってしまうのなら、マグボトルを自宅から持っていく…小さなお菓子を買ってしまうのなら、スーパーで小分けになったお菓子を買っておくなど、小さな積み重ねが重要です。

私はお茶用のマグボトル、コーヒー用のマグボトルを分けています。家で淹れれば10円以下!100円も払うのはバカらしいです!
そして宝くじ…「一山当てたい」気持ちもわかるのですが、当たる確率を知れば…無駄でしかないことがわかります。3000円分の美味しいワインを買うか、その分プチ投資にでも回したほうがずっとお得です。
よくお金が貯まる習慣というと「お財布の中をキレイにする」とか「金色の財布を使う」など根拠のない(笑)ものもたくさんあります。このような「お金が貯まる習慣」についても、根拠のある情報をきちんと学んでみることをおすすめします!
税金とうまく付き合う

なんらかの収入を得るということであれば、必ず支払う必要があるもの、それが税金です。税金の仕組みを知っておけば、自分の本当の収入がわかります。
副業が当たり前になりつつある時代、知られていないのは、確定申告をすると「戻ってくるお金」もある、ということです。
さらに…思っているよりも高い金額の税金を支払わなければならないこともあります。

以前、仮想通貨で一儲けしたことがあり、申告後、その翌年の住民税がとんでもないことになった経験があります。
このような基本的なことも、日本では誰からも教えてもらえません。お金を稼ぐようになってある日突然、知っているのがあたりまえという扱いを受けるのです。
理不尽ですよね(笑)
きちんと、学ぶ機会を作りませんか?
\もちろん参加無料!/
⇒WEB講座で90分!
家計管理を学ぶ方法

家計管理を学ぶには、いろいろな方法があります。
- 書籍を読む
- ブログを読む
- FPに相談する
- 講座に申し込む
今回、私は「講座」に申し込むことをおすすめしているのには理由があります。
書籍やブログを読む方法は低価格、もしくは無料でできるので、手始めにスタートするにはとても効果的です。しかし、「わかりにくい」「相談したい」と思ったときに、相談できる相手がいないことがデメリットです。
FP(ファイナンシャルプランナー)に相談する方法もありますね。とはいっても、FPもボランティアではありませんので、お金がかかります。また、FPにも得意不得意があるので(保険が得意で投資は苦手…など)、FPとの出会いも重要になります。

そこで私がオススメするのがすべての女性のための、お金のトレーニングスタジオである「ABCash(エービーキャッシュ)」です。
まず、お金に関するセミナーのデメリットは、最後に「商品」を売られることが多いこと。不動産セミナーなら不動産商品、投資信託なら投資信託商品…セミナーで学ぶことは多くても、営業される煩わしさがあります。
しかし、ABCash(エービーキャッシュ)は、総合的にお金のことを学ぶ「トレーニングスタジオ」として、特定の商品の販売をしません。

私がおすすめするのは、無料で受けることができる、「1万円からはじめる1000万円の資産形成を目指す入門コース」です!
なんとこの講座は無料で受講することができるのが一番のポイント!専門的な資格を持った講師による60分のウェブセミナーで、時間にしばられることもなく、家計管理の基本と、資産運用や株式などまるごとわかる特別コースです!専門的な知識を得られるというコースだからこそ、私は自信をもってお勧めできます!当然ですが…高額な投資商品を売りつけられることもありません。

忙しいママだからこそ、時間を有効に使ってほしいです!!
\もちろん参加無料!/
⇒WEB講座なので自宅で学べるよ!