業務スーパーの唐揚げにはいろいろな種類がありますが、家庭で作る味に一番近いのがこの和風鶏モモ唐揚だと思います。
普段の食卓はもちろん、急に弁当を作る必要があるときや、休日のピクニックの弁当づくりに役立ちます!
和風鶏モモ唐揚 500g
価格:398円(税抜)※2020年8月購入時現在
「ドンキ・業スーの達人!頑張らない時短・節約おかず」を出版しました。
Amazon・楽天Books・書店で好評発売中です。
業務スーパーの和風鶏もも唐揚の調理方法
業務スーパーの和風鶏もも唐揚を袋から出してみると、成型されたナゲットのような形ではなく、きちんと鶏肉に唐揚げ衣がついている印象で、非常に期待感が高まります。
すでに揚げ調理済みですので、調理法は3つあります。
- 揚げる
- 電子レンジで温める
- オーブントースターで焼く
一番美味しく食べられるのは、やはり「揚げ調理」ですが、急いでいるときは電子レンジでチンした後に、オーブントースターで焼くと、ジュワっとカリっと美味しいから揚げになりますよ。
業務スーパーの和風鶏もも唐揚の味について
実際に業務スーパーの和風鶏もも唐揚を、揚げ調理をしてみました!
かなり香ばしい仕上がり!さらに、噛むほどにじゅわじゅわと醤油の風味が広がって、味わいはしっかりしています!
思っていたよりも、中身はかなりジューシーです。
くるっと皮が巻き込んであるからでしょうか。じゅわっと染み出してくるんですね~!
揚げたては口の中をヤケドしてしまうかもしれませんので、ご注意ください。
業務スーパーの和風鶏もも唐揚はTheキングオブ弁当の主役
弁当の主役といえば、やはり唐揚げではないでしょうか。
子どもたちも遠足のたびに「から揚げがいい!」と言ってきます^^
業務スーパーの和風鶏もも唐揚は、冷めた後に味が濃くなる特長があると思います。
揚げたてはジューシーな味わいでしたが、冷めたあとは、衣の香ばしさがしっかりとしみこんで、ご飯と合うこと間違いなしです!
子どもたちの弁当にも入れていますが、とても喜びます!
ぜひ一度お試しください!
「ドンキ・業スーの達人!頑張らない時短・節約おかず」を出版しました。
Amazon・楽天Books・書店で好評発売中です。
コメント