
業スー・ドンキマニアのラッコママです!
ついに……9年間続く弁当生活がスタートしました!
今年から1番上の子が高校に入り、下の子2人も次々と進学するので、しばらく弁当作りの毎日なのです……。
今回は、弁当生活スタートに当たって購入した、おかず作りに便利な業スー品をまとめました。
ぜひ参考にしてくださいね!
「ドンキ・業スーの達人!頑張らない時短・節約おかず」を出版しました。
Amazon・楽天Books・書店で好評発売中です。
業スーの弁当のおかずに使えるアイテム1.あらびきポークウインナー

まずは、定番のあらびきポークウインナーから!
ウインナー、とっても便利!
お弁当のスキマ埋めにもいいし、メインのおかずとしても使っています。

セール期間中なので、安く買えました!
業スーの弁当のおかずに使えるアイテム2.極旨とんかつ

食べ盛りにピッタリの、極旨とんかつもヘビロテしています!
凍ったまま油で揚げるだけで、肉厚のとんかつが完成!
厚さは3~4cmありますが、1個当たりのサイズは小さめなので、お弁当にもピッタリです。
とんかつにソースをまぶして、ソースカツ丼弁当とか、最高です!

おいしいので、夜多めに作っても、いつのまにかなくなっています(わが家だけ??)
業スーの弁当のおかずに使えるアイテム3.お肉屋さんの牛豚 焼き上げハンバーグ

焼き上げハンバーグも、お弁当のおかずに便利なアイテムです。
牛肉多めで、ほんのり味つけもされているので、そのままでもおいしい!

何度も何度も取り上げてしまうほどの推し業スー品!
ハンバーグ作りは、やめました笑
業スーの弁当のおかずに使えるアイテム4.チキンライス

あ…ご飯炊き忘れた……ってときに、めちゃくちゃ便利なチキンライス!
電子レンジでチンするかフライパンで炒めて、卵をのせたら、オムライス弁当の完成です。
とりあえず、いざというときのために常備しておきましょう!
業スーの弁当のおかずに使えるアイテム5.大粒肉しゅうまい

業スーの人気商品、大粒しゅうまいも大活躍!
おいしいし、何よりも衝撃の価格!!
1粒当たり、なんと17円……!
お弁当のスキマ埋めに最高です!

しかも肉!!!ってところが、食べ盛りにピッタリですよね。
業スーの弁当のおかずに使えるアイテム6.ねじりこんにゃく

ねじりこんにゃくも愛用品!
切れ込みが入っているので、味しみが早いです。
すきやきのタレでサッと煮れば、カンタンに1品完成!

1個当たりの価格が安いのも嬉しいですね。
業スーの弁当のおかずに使えるアイテム7.天然紅鮭 甘口

彩りもよくなる紅鮭も、冷凍しておけばいつでも使えて便利!
冷凍状態のまま、冷蔵庫に少し置いておくとはがれやすくなります。

紅鮭ならではの上品な味が、お弁当にピッタリです!
弁当のおかずに便利な業務スーパーの商品をご紹介しました!
お弁当作りをがんばる皆さん、ぜひ参考にしてくださいね!
「ドンキ・業スーの達人!頑張らない時短・節約おかず」を出版しました。
Amazon・楽天Books・書店で好評発売中です。
コメント