業務スーパーのなすの挟み揚げは、お肉たっぷりで冷凍のまま揚げるだけの簡単調理法。お弁当や晩御飯のおかずが簡単にできちゃいます。
意外とボリューミーで、味付けを変えることでお好みの味を楽しむこともできます。
揚げ物ですが鶏肉であっさりと食べれるため、女性にも食べやすいのも嬉しいです!
お肉たっぷり なすの挟み揚げ
価格:378円(税抜)※2020年9月購入時現在(セール中)
「ドンキ・業スーの達人!頑張らない時短・節約おかず」を出版しました。
Amazon・楽天Books・書店で好評発売中です。
業務スーパーのなすの挟み揚げは鶏肉がいい仕事をしてる
業務スーパーのなすの挟み揚げは、思ったよりもひとつひとつにボリュームがあって食べ応え十分。私のような女性では、一口で食べることは難しいくらいです。
夫や子どもはむしろ喜んでたので、男性は満足できるサイズ!
中のひき肉は鶏肉が使われていて、ジューシーさもありながらしつこく感じないため、最後まで食べきることができます。少し入った「しょうが」も良いアクセントになっています!
業務スーパーのなすの挟み揚げを美味しく食べるベストな方法
業務スーパーのなすの挟み揚げは、冷凍のまま調理できるのも嬉しいポイント。
170℃の油で4分揚げるのがおすすめの調理法と記載されていますが、もっと簡単にもっと美味しく食べれる方法を公開しちゃいます!
まず、500Wの電子レンジで1分半温め軽く熱を加え、フライパンに大さじ2杯の油を引き、片面ずつカリっと焼いていきます。
素材の温度を一度上げることで、フライパンの油の温度が急激に下がるのを防ぎ、カリっと揚がるようになるのです!
①レンジで1分半温める
②フライパンで片面ずつ揚げる
ちょっとした手間で、美味しさ倍増です!
なすの挟み揚げって、一から作るとなると、なすを切って挽肉をこねて詰めて…と手間が掛かる料理で、今まで避けていた方も多いのではないでしょうか。
それが冷凍のまま調理するだけで簡単に作れるので、お弁当や晩御飯のおかずに使いやすくてとても便利なのが、業務スーパーのなすの挟み揚げです!
普段、お家で作ることがなかった方こそ、ぜひお試しください!
素材の美味しさが活かされたシンプルな味なので、色々な味付けでも楽しめます。自分でバリエーションを考えるのも楽しい一品ですよ!
「ドンキ・業スーの達人!頑張らない時短・節約おかず」を出版しました。
Amazon・楽天Books・書店で好評発売中です。
コメント