ダイエット中って、どうしても炭水化物は控えめになります。
そうなると我慢しなきゃならないのが・・・麺類!
パスタ、ラーメン、焼きそば・・・などなど、「大好きな麺類がしばらく食べれない><」と悩んでいたところ、業務スーパーで見つけました!
ダイエット最強食材と言っても過言ではないかもしれない、それが業務スーパーの豆腐皮スライスです!

大好きな麺類を食べた気分になれるよ!
業務スーパーの豆腐皮スライスの商品情報

業務スーパーの豆腐皮(トウフーピー)は、日本では馴染みがあまりないですが、中華料理ではポピュラーな食材。
大豆をシート状に伸ばした食材で、糖質は低くタンパク質は豊富なので、まさにダイエット中におすすめ!
ちなみに、原材料の「凝固剤」とは「ニガリ」のことなので、安心してくださいね♪

シート状のタイプもありましたが、今回は使いやすいスライスタイプを購入!
業務スーパーの豆腐皮スライスの調理方法

業務スーパーの豆腐皮は冷凍状態のまま、ゆでて調理します。
袋から取り出すと、1つのかたまりになっているので、半解凍して使いたい分だけカットして使います。

冷凍のまま熱湯にいれて、約1分ゆでて解凍します。見ためは、普通にパスタっぽいですね。
ゆでた後は、お好きな感じでアレンジしちゃいましょう!

今回は3つのアレンジレシピを紹介します!
豆腐皮の海藻サラダ

作り方は、ゆでた豆腐皮と海藻を混ぜて、ごま油と鶏ガラスープの素で味付けするだけ。
豆腐皮が意外と食べごたえがあって、海藻のシャキシャキとよく合います!
豆腐皮の焼きそば風

続いて、豆腐皮を使って焼きそば風にアレンジ。
普段のソース焼きそばを作るように、お好みの野菜とお肉を一緒に炒め合わせ、ソースで味付けするだけです!

見ためも麺感がしっかり出てて、焼きソースパスタ(?)みたいな感じで食べられます!

ちょっとパサつくので、卵を絡めるとよりおいしくなるよ!
豆腐皮とトマトのごまポン和え

ゆでた豆腐皮とカットしたトマトを、ごま油とポン酢で和えたシンプルサラダ。
豆腐皮がけっこうパサっとした食感なので、ソースや水分多めの野菜との相性がいい感じです。
業務スーパーの豆腐皮スライスはアレンジ豊富

業務スーパーの豆腐皮は、麺として使ったりサラダやあえ物にも便利!
豆腐を引き延ばした食材なので超ヘルシーですし、食べごたえも結構あるので少しの量でも満腹感も十分です。

中華料理風の味付けはもちろんですが、パスタ風の味付けとの相性が一番良さそうです!
味にクセも少なく食べやすいので、普段のレシピにも結構使えそうな点も評価が高いですね!ぜひ、探してみてください!
コメント