ニンニク、意外といろんな場面で使いますよね!
パスタ、下味、ガーリック炒め…などなど、ニンニクを使うととても美味しくなるレシピがいっぱいあります。業務スーパーの刻みにんにくオイル漬けは、すでにきざまれていてとっても便利!
炒めものなどに、ほんの少しニンニクを足すと、味に奥行きが出るのでめちゃくちゃ重宝しています!
刻みにんにくオイル漬け 185g
185g 175円(税別)※2020年9月購入時価格
「ドンキ・業スーの達人!頑張らない時短・節約おかず」を出版しました。
Amazon・楽天Books・書店で好評発売中です。
業務スーパーの刻みにんにくオイル漬けで時短
なかなかニンニクを丸のまま使うことはありません。スライスするか、刻むか…このひと手間が、必要ですよね。
業務スーパーの刻みにんにくオイル漬けは、かなり細かく刻まれているので、ニンニクの豊かな香りと、食感を感じつつも、しっかり食材に味がなじむので、おすすめ!
- 肉の下味付け
- 野菜などのニンニク炒めに
- パスタソースづくりのときに
など
いろんな場面で使えます!
しかも、皮を剥いて⇒刻んで…という工程がカットできるので、それだけでもかなりの時短…というかストレスにならずにすみます!
ニンニクの皮って剥きにくくないですか!?
業務スーパーの刻みにんにくオイル漬けを使ったスタミナ味玉
我が家の人気メニュー「スタミナピリ辛味玉」!にんにくと生姜が効いた味玉なんですが、これを作るときに、刻みにんにくオイル漬けを使っています。
【材料:卵4個分】
卵…4個
麺つゆ(2倍濃縮)…200ml
刻みにんにくオイル漬け…小さじ1
生姜(私は姜葱醤使用)…小さじ1
お酢…大さじ1
ラー油…お好きなだけ
作り方は簡単です。
- 沸騰した湯に冷蔵庫から出したばかりの卵をいれ7分茹でる
- つけダレを混ぜ合わせたものに漬け込む
- 食べる際にもラー油をかけるとさらにうまい
インスタでは1万人以上の方から保存してもらったレシピです!
業務スーパーの刻みにんにくオイル漬けを使ったふわふわタコライス
タコライスを作るとき、混ぜてレンチンするだけのレシピでよくつくるのですが、この時、ニンニクを少し加えるだけでぐっと味が本格的になるんです!
レンチンミートソースなどでも同じで、刻みニンニクを入れるだけで味にコクが出ます!
【材料(4人前)】
鶏ひき肉…350g
たまねぎ…1個
塩胡椒…少々
ケチャップ…大さじ3
ウスターソース…大さじ4
角切りトマト…1個分
チーズ…お好みで
レタス…お好みで
スパイス(ナツメグ・チリペッパー)…お好みで
作り方は耐熱のボウルにすべて入れて600W6分混ぜ混ぜするだけです。
(できれば、ケチャップ・ソースを加えずに1度3分チンして取り出し、混ぜた後にケチャップ・ソースを加えて3分チンするほうが美味しくはなります!)
レンチンレシピは簡単で美味しく作れるし、洗い物も減るのでお勧めですよ~!
ぜひお試しください!
「ドンキ・業スーの達人!頑張らない時短・節約おかず」を出版しました。
Amazon・楽天Books・書店で好評発売中です。
コメント